運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
13件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2005-02-28 第162回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第5号

私の真意は、すぐに日米対等パートナーシップでグローバルパートナーシップというふうに言われますけれども、事実はジュニアパートナーでリージョナルパートナーであるということ。グローバルなアメリカの戦略はあるけれども、その中でのジュニアな役、リージョナルな役割がまず第一である。必要に応じてグローバルな役割を仰せ付かることはあるけれどもというのが実態ではないかと思います。  

渡邊啓貴

1999-05-20 第145回国会 参議院 日米防衛協力のための指針に関する特別委員会 第9号

もう一人御紹介しますと、ロナルド・モースという人ですが、日米安保は改定すべき時期に来ている、このままでは日本安全保障面で実質的な貢献をしないで二級市民的地位にとどまっていることにアメリカ側が我慢できなくなるんじゃないか、いずれにしても、日本アメリカの弟分、ジュニアパートナーとしてその地位に甘んずることはいずれできなくなるだろう、また日本防衛ただ乗りを続ければアメリカの敵意はますます募ることになるだろうと

寺崎昭久

1999-04-20 第145回国会 衆議院 日米防衛協力のための指針に関する特別委員会 第9号

ただ、今日本がこの周辺事態安全確保法案集団的自衛権になるかどうかというのを検討するに当たっては、ジュニアパートナーと言ってもいいかもしれませんけれども超大国じゃない方の同盟国が、アメリカならアメリカがやっている戦争というか紛争、そこに後からその同盟国集団的自衛権といって参加した、そういうケースがあるかどうかなんですけれども、この点、政府はどのように把握しているでしょうか。

達増拓也

1999-02-05 第145回国会 衆議院 大蔵委員会 第3号

何よりも、我が国経済がもう少ししっかりいたしませんとならぬということもございますので、結局、申しますと、ドルというものがあって、ジュニアパートナーしてのユーロがある。しかし、これはもう確実に一極体制でなく登場いたしました。やがて円がそれに何がしかの役割を、かなりの時間がたちまして担えるということになっていけばそれでよろしいのではないか、こんなことを思います。

宮澤喜一

1981-11-11 第95回国会 衆議院 外務委員会 第2号

そのときに返ってきた答えは、非常にアメリカ側はこういった問題にリラクタントでございまして、そんなことはせぬでもよろしい、つまり、言ってみれば余りそういう大事な、本質的な仕事を日本にやってもらいたくない、日本はあくまでもアメリカのかさの下、アメリカの手綱の下で、言ってみればジュニアパートナーのような役割りでよろしいというのが向こうの本音でありまして、私は憮然として帰ってきました。

石原慎太郎

1974-02-22 第72回国会 衆議院 外務委員会 第6号

石井委員 わが国の石油はもうほとんどメジャーの手を通してこれまで入ってきておるわけでございますが、メジャーが国際的に見て完全にジュニアパートナーに陥落しておる、こういうことでございます。今後の見通しを考える場合に、大臣は、そのメジャーは今後どういう経路をたどっていくのか、メジャーに関する見通しはどういうふうにお持ちでございますか。

石井一

1973-07-12 第71回国会 参議院 内閣委員会 第20号

日本は対米関係で特に、ほとんど排他的な自国の経済成長に専念したり、あるいは年下同伴者」——これは原文はジュニアパートナーとなっておりますね。「年下同伴者のように振るまう習慣はもはや必要なくなったし、また許されもしなくなった。」、そうして「日本安全保障を米国に依存して、経済拡張のための財源をほしいままにするという特別な利点をいまだに享受している。

源田実

  • 1